リハビリの種類

そんなに「お花好き」じゃなくても、なぜかチューリップはかわいくて好き!
と思ってしまいませんか?
この時期に咲くチューリップを見ると、なんだかワクワクして
楽しい気分になっちゃいます。
なぜ強い?

うちの息子はなぜだか「山」(マウンテン)好きなのです。
行く先々の公園に行くと、まずは山!
確かにガタイは良いほうなので山登りが似合う風貌なのですが、結構登っても元気なんですよね。
もう少ししたら「公園山ガイド」なる本でも出版させようかと思っています。
ホント子供の強さには頭が下がります。
私なんか、すぐ筋肉痛(ホントは1日たってから筋肉痛です)病院にリハビリに行きたいくらいです。
リハビリといえば、今ちょうどリハビリテーションの勉強中。(のんびりですが・・・)
過去に交通事故のムチ打ちで長期リハビリに通った経験から、リハビリのイメージはバッチリと思い
学習に入りました。が、リハビリといっても、心臓や脳の疾患に対するものから運動・呼吸器に対する
ものなど種類の多さにビックリ!
マッサージや電気たぐいのものだけではないんですね。
デートかよ!

公園でちょっと目を離すとコレです。
今回は年上の女性と思われる彼女とドライブデートして
おりました。
山に登ったり、ドライブデートしたりと忙しいヤツです。
「もうそろそろ帰るよ!」と声をかけたところ、ギッと無言で睨まれてしまいました。
もしかして私、邪魔者扱い!?